話題の出来事

斎藤大輔(相撲)の出身高校や中学はどこ?八角部屋入門の理由についても


こんにちはフラムです。

 
昨年の高校横綱(全国高校総体個人優勝)で国体少年の個人も制した斎藤大輔さんが

八角部屋に入門することが決まり、21日にさいたま市西区で会見しました。

 
というわけで今回はその八角部屋に入門することになった

斉藤大輔さんについて取り上げていきたい問と思います。

 
Sponsored Links

 

斎藤大輔(相撲)のプロフィール

 
体重 135キロ
身長 190cm
出身 山形県酒田市
引用元
 
Array  
現在高校3年生の斉藤大輔さんですが

出身は山形県酒田市になります。

小学3年の冬に地元で相撲を始め「わんぱく相撲全国大会」に

出場した際には八角部屋で宿泊しており、解説者である「北の富士」さんとも

顔見知りでした。

 
大学に進学するかどうかについて迷った時期もありましたが

最終的にどこに行きたいか考えたときに、プロにいくという結論にいたったそうです。

 
相撲に関しては135キロの巨体ながら50メートル走は6秒台という速さでして

高校3年生のときには特にその強さが際立ちました。

 
出身高校は「埼玉栄高校」でして

著名人では元K−1の魔裟斗さんやロンドン五輪代表で体操の加藤凌平さん

水泳の瀬戸大也選手、体操の加藤陵平選手で

ウェイトリフティングの三宅宏実選手もこちらの高校出身です。

 
高校相撲の名門としても有名で、

元横綱関の大鵬の孫で、貴闘力の実の息子の納谷幸之介さん。

2018年1月に初土俵にあがりましたが、彼もまた栄高校出身です。

後輩になるのですが、高校2年生の時には納谷さんや朝青龍の甥と

混じって出場した大会でも第3位になっていました。

 
Sponsored Links


 
入門する部屋は「八角部屋」に決定しています。

師匠となるのが日本相撲協会理事長の八角親方ですが

最近は暴力問題などで揺れていますので、ちょっと心配なところですが

それでも選んだということは信用していることでしょう。

 
山形県内の中学校でヤンチャな性格で有名だったそう。

高校に入ってもその性格は続いたが、相撲部に入り礼節を学び、

2・3年生になると後輩をまとめられるほどの

責任感を持った行動できるようになったいます。

 
「高校時代のスローガンは“感謝の気持ちと思いやり”。それを大事にして、恩返しできるように頑張っていきたい。(先輩たちに)早く追いつけるようになりたい」

引用元
 
今後はどんな活躍を見せるのか楽しみですね・・・!

 
というわけで今回は以上になります。

最後までお読みいただきありがとうございました。
Sponsored Links