カンテレ開局60周年特別ドラマとして、『僕が笑うと』が、
3月26日(火)夜にカンテレ・フジテレビ系全国ネットで
放送されることが決定しました。
カンテレ60周年のドラマでして、戦時中の家族が
孤児を引き取って育てるというお話ですが
その中でどういう心理の変化があるのか楽しみですね。
今回はフジテレビで放送されるドラマ「僕が笑うと」で
大沢徳子についてどんな役なのか
そして役者名は誰かについて取り上げていきます。
大沢徳子がどういう人物なのかについて
Array【出演情報】
— 真飛聖スタッフ (@matobu_staff) 2019年1月18日
3/26(火)よる放送
カンテレ開局60周年特別ドラマ『#僕が笑うと』に出演が決定しました!#井ノ原快彦 さん演じる主人公.鈴木重三郎の姉.大沢徳子を演じます。
乞うご期待ください!https://t.co/I9vw1Tytth#真飛聖
公式ホームページで紹介されている
大沢徳子さんのプロフィールはこんな感じです。
昭和12年、大阪。鈴木重三郎(井ノ原快彦)は、大阪理科大学の助教授で、植物研究者。結婚して10年となる明るく優しい妻・誠子(上戸彩)とは子宝に恵まれなかったが、重三郎はそれを受け入れ、夫婦仲良く暮らしていた。しかし、誠子の「母親になりたい」という思いは消えることはなく、重三郎の姉・大沢徳子(真飛聖)の息子で、満州に赴任する大沢和也(白洲迅)の送別会をきっかけに、あらためて子供への思いを強くする。
引用元
大沢徳子さんは主人公である鈴木重三郎さんのお姉さんでして
鈴木重三郎の姉である鈴木誠子さんが
大沢徳子さんのおこさんを見て子供を持ちたいという
気持ちが高まった原因の一人であります。
なのですが、研究者の姉ということで
知的っぽそうな雰囲気ですがよくわからないですね。
大沢徳子を演じる役者名は誰?
大沢徳子さんを演じる役者名は真飛聖さんです。
名前:真飛聖(まとぶせい)
出身:神奈川県
生年月日:1976年10月13日
引用元
幼少の頃からバレエを習っており
宝塚歌劇団の卒業生でもあります。
1993年に二度目の挑戦で宝塚音楽学校に入学し
81期生として宝塚歌劇団に入団し、星組に配属されます。
1999年、『我が愛は山の彼方に』新人公演で初主演を務めており
花組に鞍替えすることになります。
宝塚のときの衣裳はこちらになります。
ちなみに真飛聖さんはバレエをされていたのですが
背が高くなったことにより、バレエを続けられなくなったようです。
ちなみに、2015年ではコントができる女優になりたいと
おっしゃっていましたが、宝塚時代から三枚目の役が多かったそうです。
ちなみに真飛聖さんが結婚されている情報については
ウェブサイトを見てみても確証だった情報はありませんでした。
真飛聖さんはアラフォーということですのですが
この美貌でアラフォーとはさすが元宝塚の人と思います。
ちなみに結婚を噂されている人物ですが
どうやら稲垣吾郎さんと結婚の噂があるようですね。
しかし、実際のところは中のいい関係者どまりでして
ジャニーズ事務所もこの結婚の噂については否定されているようです。
もちろん真飛聖さんも否定されております・・・!
という感じでいじょうになります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
関連記事
鈴木重三郎(僕が笑うと)の役者名は誰で名前は?画像や経歴についても鈴木誠子(僕が笑うと)の役者名は誰か調査!画像や子供についても
吉田史郎(僕が笑うと)の役者名は誰か調査!画像や演技力についても
大沢和也(僕が笑うと)の役者名は誰で名前は?白洲迅でイケメンかっこいいと評判!
鈴木浩太(僕が笑うと)の役者名について調査!幼少期や青年期についても
僕が笑うとを無料で見る方法についてはこちらでご紹介しています!!
僕が笑うとの見逃し動画や再放送日程は?無料で見れる方法をご紹介!