西島秀俊×内野聖陽酒宴ドラマ【きのう何食べた?】が
放送が開始されました!!
シロさん×ケンジのゲイカップルは、ほっこり癒し系のドラマです!!
「きのう何食べた?」を見逃してしまったという方もいますので
今回についてはドラマ「きのう何食べた?」の1話の
あらすじやネタバレをご紹介していきたいと思います!
ネタバレじゃなくてちゃんと放送を見たい!というあなたは
下の記事に見逃し配信をしているところを記載していますので
そちらをご覧ください
きのう何食べた?2話のネタバレや感想まとめ
筧が携帯を忘れてしまっった・・・・
いつもの朝、星占い結果で恋愛運で筧は一位になりました。プレーンオムレツを見て喜ぶ賢二。仕事に出かけて行く史朗が携帯を忘れていくと、 富永佳代子という女性からのメールが送られて来るのを見てしまう賢二。冨永と筧の話について
そんな富永の話をした史朗は富永と出会った時の事を思い出していた。880円の大きなスイカを買うか迷っていて隣で同じ様に迷っていた富永とスイカを分ける事になり、富永の家に上がり込むと富永が急に史朗に何かされるのでは?と誤解され、史朗は咄嗟に自分がゲイだと話してしまうのだった。富永の娘と夫が帰って来るとゲイだと紹介され何故か昼御飯にそうめん料理をご馳走になりレシピを教わったのだった。史朗の回想が終わり教わったそうめん料理を史朗はツナマヨそうめんとしてアレンジして二人で夕食を取るのだった。
昔史朗が20年前に付き合っていた(ヒトミ)という元カノが徒歩10分の所にパン屋の店を出していて、気になってしまうという話になるが、史朗は話の途中で富永から貰ったイチゴジャムを作り始めるのだった。次の日二人でイチゴジャムとバターをパンに塗り食べると賢二はサイコーと上機嫌だ。
史朗はおもむろに昨日の元カノの話をし出すと、あのまま付き合っていたら結婚して子供が出来ていたかもしれないが、ゲイを止められない生活をしていたかもしれず、彼氏が出来れば二人を傷付けたかもしれない生活をしていたかもしれないと考えるとゾッとすると話し、だから女性とどうこうなる事はないと賢二に告げ仕事に出かけて行くのだった。
美容室で働いていた賢二は不意に史朗が富永にゲイだと話してしまった事を改めて気付き、その事を隠したがっていた史朗を思い出して笑みが溢れるのだった。
きのう何食べた?「二話」の感想について
シロの作るご飯が毎度毎度美味しそうで、食欲が、、、今回はオムライスに始まり、スーパーで知り合った女性に教えてもらった薬味たっぷりそうめん、イチゴジャム。。。薬味たっぷりそうめんに関してはシロが教えてもらって作ったものなのに私にはいかにもシロが閃いたレシピに見えてきました。(笑)いちごジャム、間違いなくおいしそうでヤバイ。。。何なら食パンもおいしそう。LGBTがメインなのかシロのご飯がメインなのか。どっちなのでしょうか。最近頻繁に言われるLGBTについて、踏み入れやすく題材としてはすごく素敵だと思い、毎週録画しています。
富永佳代子からのメールを見てしまい、落ち着かない素振りを見せる賢二がコッソリと変装してスーパー中村屋で、ジッと史朗の様子を探り、勘違いだと分かり倒れ込む賢二に本当に史朗に一途なんだなと感じて微笑ましく見てしまいました。富永との回想シーンも大きなスイカを何とか効率よく買い物がしたいと考えている、やりくり上手な史朗らしいエピソードだなと見ていて笑ってしまいました。ゲイだと富永にバレたくないと普段しない食べ方でスイカを食べてしまい、騒ぎ出す富永にゲイだと喋ってしまう慌てた史朗の姿も可笑しくて楽しく見られました。誰にも知られたくないと賢二に話していたのに、富永に話してしまったのは富永が気さくな性格の女性だったからなんだろうと感じて、これから彼女は史朗の良き相談相手になるのではとも感じられました。それと今回のツナマヨそうめんは本当に美味しそうだったなァと早速真似て作ってみようとも思いました。そんな感想を持った2話でした。
今回冒頭筧の携帯女性からメールが来たといった所から矢吹が家計の浮気疑うところから始まるのです。そして同性愛者なの移動して女性からといった感じなのですが、結局買い物友達で著と笑ってしまうのです。そして士ッと、疑いの気持ち混じって、矢吹に対して自分のこれまでのこと反省して、女性とどうこうはないといったのは印象的でした。そして、1話をみて思ったのですが、筧が作った料理においしそうに食べたり、褒める感想言ったりする姿を見て本当にほほえましかったです。恋愛運1位の筧からの女性からのメールの伏線回収は早かったです。
というわけで今回は以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございました。