今回はミライモンスターで山城り子さんが出演されますが
沖縄県のなぎなた部の主将。
なぎなたはそういえばオリンピックの種目ではないのですが
個人的にはなぎなたを持つ人は華麗であるというイメージがあります。
というわけでなぎなた部主将の山城り子さんについて
ご紹介をしていきたいと思います。
山城り子のプロフィール
引用元
<
名前:山城り子(やましろりこ)
生年月日:2001年
出身:沖縄
部活動:なぎなた部
沖縄といえば観光とかで有名ですが名前:山城り子(やましろりこ)
生年月日:2001年
出身:沖縄
部活動:なぎなた部
山城り子さんは首里高校のなぎなた部の主将をされています。
首里高校のなぎなた部は創設38周年を迎え
全国競技大会団体戦では日本一にも輝いたことがあります。
山城り子さんはなぎなた部の強さについては
「個人個人が飛びぬけて上手とかそういうのではなくて、チーム1人1人が一緒になってるから強い。」
とおっしゃっています。
首里高校なぎなた部のスローガンでは
『最強の挑戦者』というのがあり
山城り子さんは部員全員が常に思っていることであるとおっしゃっています。
動画でご覧になりたい方はこちらで見れます。
次に経歴についてですが
山城り子さんの入学前の2016年に全国制覇した首里高校で
山城り子さんはこんな経歴をもっています。
・2017年の高校1年生の時に個人戦で全国2位を獲得。
・2018年の高校2年生の時に全国高校総合体育大会団体決勝で2年ぶり2度目の優勝。
・2019年はなぎなた部の新主将に任命。全国高校選抜大会団体決勝では3年ぶり2度目の優勝。
先程にも書いた通り、首里高校なぎなた部には・2018年の高校2年生の時に全国高校総合体育大会団体決勝で2年ぶり2度目の優勝。
・2019年はなぎなた部の新主将に任命。全国高校選抜大会団体決勝では3年ぶり2度目の優勝。
圧倒激な強さを持った選手というのはいないのですが
チームの団結力が素晴らしいのです。
スローガン「常に最強の挑戦者」だけではなく
なぎなたノートに日々の不安な気持ちや負けない気持ちを
選手同士で共有し、結束を高めております。
なぎなたは試合の特性上、個人同士の勝負になりますが
仲間との団結力を確かめあい、つなげることで
個人だけではなく、仲間とも戦っていると思うのでしょうかね。
山城り子の出身高校や中学はどこ?
現在年齢が18歳の山城さんは高校3年生になりますが
中学についてはどこだったのでしょうか?
しかし、調べてみても通っている高校から
那覇市立首里中学校ナノではないかと推測されます。
高校なぎなたが原作の漫画について
ちなみに、高校なぎなた部というのは漫画があるようでして
調べてみると「あさひなぐ」という漫画が
高校なぎなた部を舞台にしております。
最近では実写化もされており見応えがありそうですが
やはり薙刀というのは「マイナー」に分類されてしまいます。
ですが、これから山城り子さんが活躍を広げたり
また、薙刀の選手が活躍をすることによって
薙刀についての関心が広がるのではないでしょうか?
まとめ
というわけで今回は山城さんについてでしたが高校なぎなた部という珍しいジャンルのスポーツで
ミライモンスターとして取り上げられるんですよね。
経歴から見てみると全国大会で優勝していることから
実力としてはかなり高いものとなっているのでしょう。
ただ動画だと女子高生・・・・・!
というわけで今回は以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございました。