21日午後2時ごろ、神戸市中央区布引4のJR三ノ宮駅そばの県道で
神戸市営バスが複数の歩行者をはねた交通事故がおきました。
先日も池袋でも交通事故が起こったのですが
今回の事故で20歳くらいの男性がお亡くなりになりました。
ほんと明日は我が身と思いたくなるのですが
こういう事故はなんの前触れもなく来るので正直対策をしろと
言われても難しいですね。
Array 今回は三ノ宮駅で交通事故を起こした神戸市営バスの会社や昨日夕方歩いてた三ノ宮駅前のガード下でバスが歩行者はねとるやんけ 怖いな
— 珸瑤瑁 (@Ettoburiyana) 2019年4月21日
運転手についてh調べていきたいと思います。
三ノ宮駅で交通事故が発生
Arrayまじか。しかも市営バスが…
— ひろ✿ (@hiro_photo128) 2019年4月21日
しかも三ノ宮じゃん😳😳
最近こういうの多いな
神戸 市営バスが歩行者はねる 2人が心肺停止 https://t.co/iDmIJOBYcY
消防車やパトカー、救急車などが停まっており
消防によると、二人が心肺停止状態になっております。
それにしても市内でバスの交通事故というのは珍しいですが
何が起こったのか・・・という感じですね。
ちなみに池袋で起こった事故については運転手が即座に逮捕されず
今回の事故ではすぐに逮捕ということに対して違和感を感じる人もいます。
Arrayええっ!?これはその場で逮捕なん?
— はせぴょん (@27kaiNassyi) 2019年4月21日
21日午後、神戸市中心部のJR三ノ宮駅前の路上で路線バスが複数の歩行者をはね、消防によりますと、このうち2人は心肺停止の… https://t.co/x8OXOmtKI2
Array三ノ宮のバス暴走は運転手が直ぐ逮捕されたって聞いて、ますます池袋の老人が何故逮捕されないのかさっぱりわからなくなってきた。#池袋暴走
— okome (@okomegoro) 2019年4月21日
三ノ宮駅で交通事故を起こした神戸市営バスの会社や運転手は?
今回の事故については運転手が即座に逮捕されておりまして
引用元
Array そして運転手については手錠がかけられており三ノ宮がとんでもないことになってる
— 今春12球団キャンプ巡り (@notoriou85) 2019年4月21日
20台近く、バスやパトカーが出動
勝手な考えだが、この写真からバスの下に自転車があるので、おそらくバスの運転手が数人ひいた模様
運転手も手錠をかけられてる#三ノ宮駅#事故 pic.twitter.com/zkxdEmeCxk
即座に逮捕されたことが読み取れます。

https://twitter.com/search?q=%E4%B8%89%E3%83%8E%E5%AE%AE%20%E3%83%90%E3%82%B9%E3%80%80%E9%81%8B%E8%BB%A2%E6%89%8B&src=typd今回逮捕されたの男性運転手(64)歳で
自動車運転処罰法違反(過失致死)容疑で現行犯逮捕されました。
過失運転致死傷罪の罪状ですが、最高で七年の懲役になります。
また、スピード違反など、道路交通法違反をしていた場合にも、やはり過失運転致死傷罪を適用される可能性があります。過失運転致死傷罪による刑罰は、自動車運転過失致死傷罪と同様、7年以下の懲役または禁固もしくは100万円以下の罰金刑です。常に思うのが池袋で事故をおこした運転手については
引用元
まだ逮捕されないのか・・・と思う次第ですが
年齢がやはり関係してくるのでしょうかね。
名前については現状のところわかっておりませんので
分かり次第公表してます。
三ノ宮駅で運転手が事故を起こした理由は?
事故の状況について現時点でわかる情報は
横断歩道で市営バスが歩行者をはねたという情報です。
Array 詳しい事故原因については現時点ではわかっていなないのですが事故、らしい pic.twitter.com/g2MJbSO09P
— ねやがわのととろ💙🐈 (@totoro_0150) 2019年4月21日
運転手のハンドルミスなどの理由が挙げられているようです。
Array 市営バスがスピード違反したという可能性は考えにくいですが心肺停止いるけど…亡くならないといいな。
— だらっぐま (@chika0007003) 2019年4月21日
運転手の前方不注意か?ハンドルミスか?
神戸市消防局によりますと、21日午後2時すぎ神戸市中央区のJR三ノ宮駅前で「市営バスが歩行者をはねた」という通報がありま… https://t.co/6CLuuLlbRa
歩行者からぶつかってきた可能性というのはなくは無いと思いますので
追記
どうやら運転手がアクセルとブレーキを間違えた感じですね。
急発進するのはバスではあまり考えにくいですが
運転手自身の体調を見る必要もありそうです。
というわけで今回は以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございました。