平成最後だというのに衝撃的なニュースがやってきました。
経済産業省製造産業局自動車課の課長補佐、西田哲也を現行犯逮捕しました。
ピエール瀧さんでしたり、大物の方がそういったモノに手を付けがちですが
まさか国の重要機関である経済産業省でそんなことをする人がいるとは
正直びっくりするところです。
今回は西田哲也の顔画像や入手経路について取り上げていきたいと思います。
西田哲也のプロフィールについて
名前 西田哲也(にしだてつや)
年齢 28歳
同省のキャリア官僚とみられております。
ちなみにキャリアというのはこういう人のことを指します
官僚を語るときに必ず出てくる言葉が「キャリア」と「ノンキャリア」というものです。なので、難しい試験といわれる国家公務員の試験に合格した人ですが
法律で明確に定義されているわけではありませんが、一般的に、キャリアというのは「国家公務員採用総合職試験」を受験し、採用された人のことを指します。
キャリアあるいはノンキャリアであることは、その後の昇進スピードや与えられる役職に影響を及ぼします。
キャリアは、本省課長クラスまではエレベーター式で出世し、なかでも優秀な人はさらに上の「審議官」や「局長」や「事務次官」などに選抜されます。
引用元
そうした人が今回こういう事件にかかわった可能性があるとみられています。
今回Facebookで西田哲也について探してはみたのですが
特定できる情報についてはございませんでした。
ちなみに調べると歯科医師が出てくるのですが
国家公務員ではないので違うでしょう。
西田哲也の入手ルートや経路については?
今回の逮捕については以下の通りです。組織犯罪対策5課によると、逮捕容疑は自宅マンションで27日
覚醒剤が入っていると知りながら国際スピード郵便物を受け取り、所持したというもの。荷物は米・ロサンゼルスから送られたファッション雑誌1冊で
一部が袋とじ状にされ、中に袋入りの覚醒剤約20グラム(末端価格約120万円)が入っていた。
荷物は15日に日本に届き、東京税関が検査で覚醒剤を発見。
17日に警視庁に通報し、合同で調べていた。荷物の宛先は西田容疑者宅ではなかったが、西田容疑者が自宅に届けるよう郵便局に連絡。受け取ったところを逮捕したという。
引用元
この内容が全部正しいとするならば、西田哲也は中身を知っていながらも
国際の郵便物で受け取るように指示されていたということでしょう。
ちなみに今回こうしたルートで入手したことについては
こうした記事があることから、おそらくネット上のどこかで買った可能性や
ピエール瀧のように海外に行っていたときに、何らかのコンタクトを
とっていたという線が挙げられます。
ネット上の反応について
ArrayシャブもかYO!>“警視庁は29日までに、麻薬特例法違反容疑で、経済産業省自動車課課長補佐の西田哲也容疑者(28)を現行犯逮捕した。米国から覚醒剤を密輸しようとしており、泳がせ捜査していた捜査機関が中身を入れ替えた郵便物を受け取った疑い。”
— ヽ(・∀・)ノ● (@branchlog) 2019年4月29日
Array というわけで今回は以上です警視庁組織犯罪対策5課(ソタイゴカ)は29日迄に麻薬特例法違反の容疑で、経済産業省自動車課の課長補佐の西田哲也お現行犯逮捕した!西田容疑者は米国から覚醒剤お密輸しようとしていた。
— 防犯情報・犯罪情報 (@18Zrxc) 2019年4月29日
麻薬芸能人の逮捕かと思ったら?
経済産業省の職員だったとはね!
今回の逮捕はソタイ(組対)の粘り勝ちやな
最後までお読みいただきありがとうございました。