Contents
将棋の第78期名人戦順位戦C級1組2回戦の組み合わせで
藤井聡太七段と堀口一史座七段との戦いが7月2日行われましたが
堀口七段の様子がなんだかおかしかったようですね。
対局前に奇行を起こし、なんだか病気じゃないかという噂があります
しかし、その病気についての噂は本当なのでしょうか・・???
また、その動画は一体なんあのか・・・・・・・
そこで、今回は堀口七段の奇行について調べていきたいと思います。
堀口七段の奇行の動画について
堀口七段の奇行についてですが
なんか酔拳やろうとしてる人みたいですね。

対局開始予定時刻10時の直前となる午前9時57分。
コンビニエンスストアの大きな紙袋にペットボトル
お菓子などを大量に入れ、現れた。
堀口は対局室に入って来ると、両手を広げ
アクションスターさながらのポーズを決め
さらに畳の上にわざと転げた。
人為的な“ハプニング”の発生に藤井は厳しい表情を見せてます。
Array<堀口一史座七段 vs 藤井聡太七段>
— ななな (@asdfqqe) 2019年7月2日
堀口七段入室後、謎の体勢で止まる。
その後、記者を一瞥し
「だれか、将棋指しません?」
「藤井君と将棋?」と言い堀口コケる
堀口ダウンジャケットを脱ぎ
そののち、対局開始 pic.twitter.com/p5ToA0u10L
ちなみに堀口七段が購入したお茶はこんなお茶でした。
Array そして、結果については共同通信の報道は以下の通りです。そして堀口一史座七段のコンビニ袋の中身の一つが「セブンイレブンの緑茶」なのがこの画像から判明しました。 pic.twitter.com/WnuVoF9j1B
— アニマンお姉さん📛沖縄セルティ (@crowley_magick) 2019年7月2日
将棋の高校生プロ、藤井聡太七段は2日、大阪市の関西将棋会館で指された第78期名人戦順位戦C級1組の2回戦で堀口一史座七段を破り、開幕から2連勝を飾った。相手の早い投了のため、持ち時間各6時間の順位戦では珍しい正午前の決着となった。
引用元
なので、藤井聡太七段の前にアクションスターさながらの
ポーズを決めて、畳の上に転がるパフォーマンスしてますが
午前中に負けてしまってます。
堀口一史座は病気持ち?
堀口さんは病気療養は2014年に発表されており
6月には復帰しておりました。
堀口七段はもう六年前から、体調を崩していたそうですが
ある種の病気か何感でしょうかね。
なお、「一史座(かずしざ)」という珍しい名前は、ガイウス・ユリウス・カエサル
(シーザー)に由来するそうです・・・かっこいい
ちなみに酔拳なみと唱えている人もいましたが
gifを見てみるとたしかに見える・・・!
Array【順位戦 C級1組】堀口一史座七段VS藤井聡太七段
— アニマンお姉さん📛沖縄セルティ (@crowley_magick) 2019年7月2日
将棋なんだけど、初手前から堀口七段の「七月なのにダウンジャケットで登場」「酔拳なみにこけてそして転びポーズ連発」など、ほぼ酔拳vs北斗神拳みたいになってるわけだが。 pic.twitter.com/TUXDPap9Mz
というわけで以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございました。