話題の出来事

エンゼルフーズの給食で異臭がしたメニューや献立は何?衛生面や栄養士のチェックは?


こんにちはフラムです。

 
大磯町でエンゼルフーズが味や健康面で問題がある給食を出した騒動ですが

異臭を出したメニューって一体何なんでしょうかね?

 
また、そんなまずい給食を出したチェック体制ってどんなんなんでしょうか

今回はこの二点について調べてみます。

 
Sponsored Links

 

エンゼルフーズが出した給食で異臭がしたのは何?

 
エンゼルフーズが出した給食ですが

見た感じあまり美味しそうには見えないですね・・・

 

 
完食率もかなり低く、ご飯も一切食べていない人がいるくらいです。

ご飯完食した人よりも一切食べていない人の方が多いって一体・・・
 

引用元

 
インタビューによれば、給食が運ばれてくる段階から

既に異臭がしていたそうですね。

 
上記のインタビューの映像では野菜が残ることが多かったです。

ブロッコリーがやけに残っていたのですが、「芯が固くて無理」という

理由で残っていたそうです。

 
なので、野菜からなんか変な臭いがするのでは?と思うのですが

エンゼルフーズが担当しているのは中学校だけではなく

幼稚園もあります。当時の給食を経験した人の感想は以下の通りでした。

 
お弁当とお給食   クローバー
「今日のお弁当もおいしかったよ。」
幼稚園のときは週に二回がお弁当、そして週二回がお給食、週に一回がおやつだった。そしてお給食は幼稚園に行きたくなくなるほどまずかった。
 お給食の名前は「エンゼルフーズ」。動物さんたちのバスの絵が描いてあるお弁当箱に、冷たくてかたいご飯と、冷たくて変なにおいのするおかずが入っていた。お昼近くなると、生臭いような、野菜の腐ったようなにおいのする風が教室の中に入ってきた。それはまるで砂のようにまずく、気持ち悪くなるほどだった。そのお給食はみんなも嫌いだったが私は特に苦手だった。
カレーは少しましだった。カレーも冷たかったけれど、いつもよりはご飯が進んだ。それにカレーはおかずのほうに入っているからおかずもへる。
引用元
 
同じとは言い切れませんが

野菜に関してはかなりの問題があったのではないかと思います。

って野菜はほとんどのメニューに入れてあるので

ぶっちゃけ「全部問題がある」と言えちゃいますね(焦り

 
Sponsored Links


 

大磯町の中学校の給食の栄養士は誰?

 
栄養士は色々タイプはありますが

大磯町の栄養士は「学校栄養士」に分けられます。

 
栄養士の仕事は一例ですが以下の仕事があるそうです。
・給食のメニュー作り(一日に必要な栄養素を考える)
・食材発注・食材が傷んでいないか
・事務作業(伝票や請求書とか)
引用元
 
大磯町の公式HPでは栄養士の募集はしていましたが

決まったのか今は特に何も変化はないですね。

 
おそらくここまでまずい給食を作った経緯について

「なんで味のチェックがなかったんだ?」

と思われる方もいると思います(私がそう)

 
ただ、大磯町の公式HPを見ても仕事内容が謎であり

もしかしたら栄養士の仕事内容には

実際に作られた給食の味のチェックはないのかもしれません。

つまり完全に現場任せ
 
なので栄養士が悪いとは一概には言えないと思います。

まぁちゃんと味のチェックはしたんでしょうかねぇ・・・

 
というわけで以上になります。

最後までお読みいただきありがとうございました。
Sponsored Links

RELATED POST